トップ > クラフトビール > 伊勢角屋ビール(三重県)
伊勢角屋ビール(三重県)
|
伊勢角屋麦酒(いせかどやビール)
伊勢角屋の誕生は天正3年(1575年)にまで遡ります。元々は茶屋として、伊勢参りをする参拝客を迎えるため餅・味噌・醤油などを作りつつ、旅人をもてなしていました。その400年以上の歴史の中で培われてきた醸造技術と作ったもので人々をもてなすという心意気が、伊勢角屋ビールの生産へと繋がっていきます。1997年にビールを造り始めてからは国内外で多くの賞を受賞してきた伊勢角屋ビールの真骨頂は国際的にみても高品質なホップを巧みに使った、多様性に富んだビールの味わいです。世界の名立たるクラフトビールにも比肩しうるほどのオリジナリティは伊勢角屋という会社、お店が設立された当初から大切に育まれてきた「技術と心」が支えており日本人らしさを備えた地ビールとしては、まさに最高峰と呼んでも遜色ないものとなっています。
伊勢角屋麦酒 三重県
|